2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Grid.org終了の件につき

長年参加しておりましたGrid.orgが終了しました。 諸事情あり、予定した2つの解析プロジェクトを未完で終了したそうですが、資金面の問題なのかなあ。 アウトプットがはっきりしないのが不安ではありますが、解析結果が反映される日が楽しみです。

基板付雑誌今後の予定につき

エレキジャック第2号とInterface6月号を購入しました。 エレキジャックは、第1号のPICライター持ってるのが前提という、半田付け出戻り組を対象にしている割には高い敷居と、いまいち作りたいものが無いという微妙な内容に不安感を覚えていました。今号は…

ソフトウェアラジオの動作確認をした件につき

どうも先回の動作は単にイメージを拾ってただけじゃないかという不安が付きまとい、懐かしいミズホのアンテナカプラやら引き出して受信環境を整えていたのですが、無事にSSBを受信することができました。

V850基板にDIPスイッチを付ける件につき

本日、新潟へ行く用事がありました。最近は半田付けがマイブームなので、キョーワでリハビリ部品を購入。 (それなりに意味があるわけですが)ピンソケットを付けてしまった一号基板の操作性を改善すべく、DIPスイッチも買ってきました。これを3ピンにした…

ソフトウェアラジオが動作した件につき

週末を待ちきれず(子供)、動作確認をしてしまいました。 5m程度のエナメル線を張り、簡易ロングワイヤーアンテナとしました。 電源はテストなので006Pを使いました。 受信ソフトはRockyを使用しています。 受信中の画面はこちら。 CWが聞きたかったのです…

CQ Ham Radio誌12月号ソフトウェアラジオを作成した件につき

最近半田付けの神様が宿ったような気がしたので、積んだままになっていたCQ誌12月号付録のソフトウェアラジオを(いまさら)作ってみました。 今回は部品点数も少なく、工作難度も低いシングルバンド用で組んでみました。 DDSを導入すれば受信範囲も広がるの…

V850基板2つ目を組んでみた件につき

Interface誌の付録基板、一枚目はブレッドボードでの利用を考えてメスコネクタつけてみたわけですが、ショートピンプラグが抜き差ししづらいという欠点が露呈してしまいました。嗚呼考えオチ。 これはマイクロスイッチかなんかで操作性の向上を図ろうと思っ…

V850基板の水晶発振子がホントに動いてるのか不安になってきた件につき

2つ目の基板を組み立てたこともあり、LEDチカチカプログラムで水晶が動いているか確認するまでの手段を、備忘録を兼ねて書いておきます。 # ワタクシも超初級者ですので間違っているかも知れません。これを見て試してみようと思っている方はくれぐれもご注…

V850基板の水晶発振子が発振した件につき

若松通商から水晶発振子がきたので、早速取り付けてみました。 SimさんのblogからR6を外さないと水晶発振子(サブクロック)が発振しないとの情報があったので、取り外してみました。 R6を丸ごと半田で埋めるような感じで追い半田してやると、抵抗は二度と使…

V850基板の動作確認をする件につき

USB接続をしてInterface誌5月号付録のV850基板の動作確認をしました。 USBケーブルはダイソーのUSBケーブル(Aオス・Bオス)100円(税別)を利用しました。後述のとおり、特に問題なく動いていますので、フェライトコア入りの高価なケーブルでなくとも大丈夫…

CQ出版社Interface誌5月号付録のV850基板を作る件につき

どうも長らくご無沙汰しております。 ここ最近、書いたら面白いのだけれどもマズいことと書いても仕方ないくらいつまらないことしか起こらず、書くモチベーションというか自分のための備忘録的役割も果たせず、今日に至るという体たらくでありますが、皆様い…