2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Interface9月号付録基板の件につき

未だに島内ではInterface8月号が販売されている状況ですが、昨日従弟の結婚式で新潟に行ってきたので、2冊確保してまいりました。 付録基板を利用して親子リカバリが可能となっていますので、2冊買っておくと無茶な使い方もできそうです。 追加部品をセット…

LED大量虐殺の件につき

武蔵野電波のブレッドボーダーズの第2回電子回路とはなんでしょう?が掲載されていました。 今回、LED回路における電流制限抵抗の大切さを、焼損実験によって説明しております。 8個も!! 電流制限抵抗の大切さは、エレキジャック誌にも見習って欲しいとこ…

Interface9月号付録Coldfire基板特設サイトの件につき

Interface9月号付録Coldfire基板特設サイトができていました。 Interface 付録ColdFire基板特設ページ

トランジスタ技術8月号はデフォルトで複数買いな件につき

なひたふさんのところでトラ技8月号の付録基板でフラッシュROM全域を書き換えられるシステムの開発アナウンスがありました。 近々ダウンロードできる状態になるとのこと。*1 これで最低2冊買いは必須(書き込みにも付録基板が必要なため)ですね。 78Kマイ…

トランジスタ技術8月号付録基板実験状況の件につき

実験基板の開発ツールをインストールしている最中でありますが、RA78K0はW4.01が出ていました。 RA78K0, CC78K0, SM78K0

Tera Term(旧UTF-8 TeraTerm Pro with TTSSH2)がリリースされていた件につき

yutakapontanさんのところでアナウンスがありました新生(?)Tera Termがダウンロード可能となっていましたので、遅まきながら導入しました。 今月号のトランジスタ技術の記事では使用例としてハイパーターミナルや旧Tera Term Proが示されていますが、素直…

100円グッズをバラしてみる件につき(2)

というわけで、今回の獲物はこれ。 さまざまなブログで「和む」と好評なLEDキャンドルライトです。 個人的には全く和まない(不定期にLEDが点滅しているだけなので、見つめていると何故か不安になる)ので、どういう仕掛けで不定期点滅させているのか(別回…

100円グッズをバラしてみる件につき

ケーブルやLED関連の品揃えが良く、電子工作好きの味方(だと勝手に思っている)、100円ショップSeriaで下記のイルミネーションLED2種を購入しました。 今回は写真左のLED変色ライトをバラしてみました。*1 ホットボンドで接着されているだけのようなので、…

いや、そんなにいらねえだろと思う件につき

Atmega644でArduinoの機能を実装したという記事。 明らかにオーバースペックな気がしますが、もしかしたらいるかも。 Arduino644開発中

蘇りつつある電子工作系雑誌の件につき

電子工作マガジンという雑誌が7月16日発刊されます。第2号は11月予定ということで、季刊ベースで発行されるようです。 サンプルを見るとかつての「ラジオの製作」を彷彿とさせる内容です。 製作過程を携帯動画で確認できるという面白い試みもあるようですが…

読むと買いたくなるに違いない件につき

スタパ斎藤の「週間スタパトロニクスmobile」でArduinoが紹介されていました。 Arduinoを買おうかどうか迷っている方にお勧めの内容です。

ワイヤリングペンを作ってみた件につき

ユニバーサル基板をあまり使ったことの無いワタクシですが、ブレッドボードやラグ板では限界があることもまた確かなので、ユニバーサル基板の配線に便利らしいワイヤリングペンを作りました。 材料はこちら。 UEW(ポリウレタン線)外径0.26mm 外径に意味は…