2008-01-01から1年間の記事一覧

UBWを作った件につき

GAINER miniクローン作成に挫折しているため、気分転換に千秋ゼミさんのところのUBW(USB Bit Whacker)記事を参考に秋月AE-18F2550基板を使ってUBWを構成しました。 ご覧のとおり、追加部品は少量ですみます。 とりあえず動くとはいえ、配線かかなりスパゲテ…

GAINER miniクローンを作ってみた件につき

Pepperのキット販売を待ち続けていたものの、出る気配がありません。 そんな失意のどん底にいたワタクシではありますが、Simさんのところで紹介されていた秋月電子のUSBマイコンボード 完成品(PIC18F2550)にGainer miniのファームを書き込ん…

植物の心のような生活をしたい件につき

まずは外見からだッ!! KILL・A's tie

Interface9月号付録のColdFire基板のファームアップデートにつき

サイレントシステムさんのページでInterface9月号付録のColdFire基板のファームウェアが(Nov 21 2008)版にアップデートしていました。 http://www.silentsystem.jp/ こまめなサポートに頭が下がる思いです。

Making Things Talkを購入した件につき

かなり久しぶりのArduinoカテゴリですが、題記書籍が出ていたので買ってきました。 Make:読者は既にご存知だと思いますが、Arduinoとセンサ等を組み合わせて利用するための事例解説書です。分厚い上、文字が小さいので、予想以上に情報密度が高そうです。 部…

3倍速いのか?と思う件につき

PICKit3が2009年1月に出荷開始となるそうです。 PICkit 3 Debug Express

Interface9月号付録ファーム更新の件につき

Interface9月号付録のColdFire基板のファームウェアがOct 31 2008版にアップデートしていたので、ワタクシの使い方では問題になるところは無かったのですが更新しました。 Oct 14 2008版に以前アップデートしていたので、手順で特に引っかかるところはありま…

ますますメジャーになるフィジカル・コンピューティングの件につき

エレキジャックにフィジカル・コンピューティングのカテゴリができていました。 http://www.eleki-jack.com/FC/ Pepperは小さくて面白そうですね。

出張の楽しみが消える件につき

新潟駅駅南口にある電子部品店のキョーワが11月20日で閉店するそうです。 ここが無くなると電子部品を新潟近辺で手に入れられなくなるため、今後電子工作にかなり制約を受けそうな予感がします。 只今閉店セールで3〜6割引となっております。

久しぶりの秋葉原はヘンな人の巣窟になっていた件につき

週末は小学校の同窓会があり、帰省がてら東京へ行ってまいりました。 秋月電子にて、電子部品を大人買いしてきました。 しかし、レジ打ちされているにも関わらず、PIC16F883二個が入っていないことが帰宅後判明し、少々涙目です。*1 また、ALTOIDSのミント缶…

今年の運を使い果たした件につき

Interface誌9月号の懸賞が当たりました。 ありがとうございました。

いろいろ作った件につき

トランジスタ技術2008年1月号付録基板の部品を若松通商で販売していたので、取り寄せて作りました。 パラレル-JTAG変換基板 パラレルポートが付いてるPCを探し中のため、使うに使えません。 なひたふさんの「78K0マイコンで作る、USB-JTAG」発表を待った方が…

USBマルチ電源ボードを作った件につき

ブレッドボードの実験用電源として、トランジスタ技術2008年1月号に基板が付属しているUSBマルチ電源ボードを作りました。 USB給電はPCからだと万が一の時怖いので、USB ACアダプタを利用しています。

太陽電池を注文した件につき

太陽電池10枚セットを注文してみました。 1,280円という安さに理性を失いました。 何に使うか、まだ決めてません。

隔週刊コンバット・タンク・コレクションを購入した件につき

デアゴスティーニのTHE COMBAT TANKS COLLECTIONの創刊号を購入しました。 モデルは1/72のVI号戦車E型でIXO社製。 部品の合いや組み立ての歪が若干気になりますが、概ね及第点だと思います。 2号はM1A1HA、3号はM48A3、4号はレオパルト2A5、5号は61式戦車の…

EJ2号PICデュアルライタが直った件につき

昨年の5月、泥酔したまま工作したため、ジャンクと化してしまったPICデュアルライタですが、PICKit2のファームウェア消失事故以降、別手段でPICを書き込む方法があった方がいいなと思い、修理しました。 部品の極性を誤っていた&ダイオードは位置自体間違っ…

78K0マルチテスタで追試した件につき

Simさんが紹介されているツインT形発振回路を使って正弦波の追試をしました。

Arduino Nanoのピンヘッダを丸ピンにした件につき

Arduino Nanoには非常に満足しているのですが、数少ない不満点として、ブレッドボード前提としているにもかかわらず、ピンヘッダを使用しているので、気軽に抜き差しできないというのがあります。 これはArduinoの利便性をスポイルしているように感じたので…

トランジスタ技術9月号付録テストにつき

時間が取れたので簡単に計測実験をしました。 抵抗・電流(容量は組み替えに液晶の取り外しが必要なため、未実験)は問題なくできましたが、電圧は計測前から900mV程度の値を示してしまっており、安定しないことから何か失敗しているような気もします。 USB…

トランジスタ技術9月号付録完成につき

なんとかできました。 マルチテスタ基板JP1がショートしていないことを確認 マイコン基板のJ2をショートし、ユーザプログラム(マルチテスタのプログラム)を有効にする 液晶が表示されるまで、半固定抵抗を反時計回りにゆっくり回す のが肝です。というか、…

トランジスタ技術9月号付録製作途中につき

夜、空いている時間を見つけてはチビチビ作っている状態ですが、残るは三端子レギュレータとショットキーバリアダイオード、ピンソケット・ヘッダ群とスイッチのみとなりました。 イモハンダを一つでもやらかしてしまったら、気力が持続しないので即寝るとい…

CQ出版社2誌の付録基板部品が到着した件につき

CQ出版社2誌の付録基板用に注文していた部品が届きましたので、遅ればせながらハンダ付けしました。まず、Interface9月号付録ColdFire基板に省略されていたLED1(Power LED)を付けました。 1608サイズ(1.6mmx0.8mm)のチップLEDということで、大げさではなく…

Interface9月号付録基板を作った件につき

昨日サイレントシステムさんより部品セットが到着したので、一枚作ってみました。 動作確認は明日以降。 また、トランジスタ技術9月号の部品セット・追加部品セットを、部品構成が良くわからないながらマルツで予約しておきました。 特殊な部品が多いという…

ブログ通信簿・・・やらなければ良かった件につき

Simさんのところで紹介されていたブログ通信簿をやってみました。 結果は・・・

Interface9月号付録基板の件につき

未だに島内ではInterface8月号が販売されている状況ですが、昨日従弟の結婚式で新潟に行ってきたので、2冊確保してまいりました。 付録基板を利用して親子リカバリが可能となっていますので、2冊買っておくと無茶な使い方もできそうです。 追加部品をセット…

LED大量虐殺の件につき

武蔵野電波のブレッドボーダーズの第2回電子回路とはなんでしょう?が掲載されていました。 今回、LED回路における電流制限抵抗の大切さを、焼損実験によって説明しております。 8個も!! 電流制限抵抗の大切さは、エレキジャック誌にも見習って欲しいとこ…

Interface9月号付録Coldfire基板特設サイトの件につき

Interface9月号付録Coldfire基板特設サイトができていました。 Interface 付録ColdFire基板特設ページ

トランジスタ技術8月号はデフォルトで複数買いな件につき

なひたふさんのところでトラ技8月号の付録基板でフラッシュROM全域を書き換えられるシステムの開発アナウンスがありました。 近々ダウンロードできる状態になるとのこと。*1 これで最低2冊買いは必須(書き込みにも付録基板が必要なため)ですね。 78Kマイ…

トランジスタ技術8月号付録基板実験状況の件につき

実験基板の開発ツールをインストールしている最中でありますが、RA78K0はW4.01が出ていました。 RA78K0, CC78K0, SM78K0

Tera Term(旧UTF-8 TeraTerm Pro with TTSSH2)がリリースされていた件につき

yutakapontanさんのところでアナウンスがありました新生(?)Tera Termがダウンロード可能となっていましたので、遅まきながら導入しました。 今月号のトランジスタ技術の記事では使用例としてハイパーターミナルや旧Tera Term Proが示されていますが、素直…