電子工作

ヒメウズラの孵化器を組み立てる

姫ウズラの孵化器を組み立てました。コンセプト 理想的な孵化温度は37.7度、30度を下回っても40度を上回ってもNGということで、温度管理がシビアなのでそこを自動化しました。 目標は転卵機能のない孵化器と同性能をなるべく安く実現すること。 後、AC100Vは…

300円C-MOSカメラを買いました

aitendoのCMOSカメラモジュール[C1FZ-M183A]300円を購入しました。 USBインタフェースとなっており、インタフェースケーブルがついています。 ついてきたインタフェースケーブルの色の対応は以下のようになっていました。 USB5V(黄)、GND(赤)、D-(緑)…

Interface誌SH-2A付録基板用gcc公開

Interface誌を購入したまま、まだ開封すらしていないのですが、組み込みネットでSH-2A付録基板に対応するgccが公開されていました。 http://www.kumikomi.net/interface/editors/2010/05/sh-2agcc.php

エレキジャックブログにARMタブ

エレキジャックブログにARMのタブができていました。 今回はLPCXpressoの解説が行われています。 筆者はおなじみの新適当マイコン電子工作研究所のnoritan.orgさんです。

Pepper新ファーム

もあさん作のGAINER互換ボードPepperの新ファームがテスト公開されました。

ej版pepperの作成

初半田付けということで、基板をもらったものの作っていなかったエレキジャック版のpepperを作成しました。 FUSE設定は、High0x5D Low0xE1が指定されていますが、ISPライタ(HIDaspx、トラ技78K0基板)しか持っていないため、Highを0xDD(RESET有効)にして…

WSN203基板2枚め

秋月の丸ピンICソケットがきたのでWSN203基板の2枚めに部品をつけました。 1枚めはArduino2313専用と割り切って、発振子をつけなかったのですが、今回はつけることにしました。 水晶保護用に1608サイズのチップコンデンサ(22pF)をつけましたが、パターンを見…

一部で盛り上がっているアレ

Twitterで盛り上がっているデカくて安い16セグメントLEDが共立エレショップで購入可能になっていました。

Ginger難航中

もあさんに分けていただいたGinger新基板に部品を配置中です。 部品表を元に部品を集めてきましたが、部品表と回路図とでは一部値が異なっており、そのまま進めていいものかどうか判断つきかね、製作は足踏み状態です。 引っかかるのがL1で、部品表では100uH…

WSN179基板を作る

WSN179基板を作りました。 こちらは前回作ったWSN203基板と回路図にあまり違いはありませんが製品コンセプトが異なり、本基板単体での実験を重視しているような感を受けます。 # スペーサ取り付け用穴も用意されています。 そのためICSP端子に加え、シリアル…

WSN203基板を作る

ブレッドボード上にArduino2313の環境を組むと場所を取ってしまい、ジャンパリードもそれ用に拘束されてしまうため、Ws☆NakさんのWSN203基板とWSN179基板を注文してみました。 今日はWSN203基板を作ってみました。 WSN203基板は、通常の切手より一回り大きい…

白色LED投光キット

秋月電子通商の1.5V電池☆白色LED投光キットを作りました。 昨年、Simさんのところを中心にブレイクしたJoule Thiefの555版とも言える内容で、単三電池2本用のケースにピッタリ収まるコンパクトさです。 デジカメに使っていて、0.9Vを割って使えなくな…

秋月SSRキット

ここまでできました。 ACを使う工作はなかなかに勇気が必要で、シンプルな構成ながらまだ火入れテストしていません。 AC側は圧着端子を使っています(赤いところ)。 DC側はブレッドボードで使えるよう、スズメッキ線を繋いだ後、熱収縮チューブで処理するつ…

続PIC pico BASIC基板

外部電源入出力端子とICSP端子をつけてみました。 思いつきで追加追加で部品配置したので、裏面はすごいことになっています。

PIC pico BASICちょっとハマる

誰でも最初はこういうプログラム組むよね。 いかん、どうやって停めるんだ?

PIC pico BASIC基板

ユニバーサル基板で作ってみました。 PIC両側に丸ピンソケットを立てて、ジャンパリードで信号を引き出せるようにしてみました。

PIC pico basic

エレキジャックの該当記事のモニタプレゼントに当選しました。 今日は基本構成だけ組んでみました。 近いうちにユニバーサル基板に組み替えるつもりです。 ブレッドボードに綺麗に部品配置するセンスが欲しい。 画面を見ると10月4日に公開されたPIC Pico Bas…

Ginger2.0基板領布終了

こちらでも紹介させていただいたもあさんのGinger2.0基板の領布サービスですが、終了となりました。 Make: Tokyo Meeting 04でキットが配布されるそうです。 Ginger2.0の組み立て方法はこちら。

Soft66lite

Simさんのブログエントリがトリガになって、ソフトウェアラジオを精力的に開発されているJA7TDOさんのブログ(ソフトウェアラジオと電気工作)を覗いてみたところ、ソフトウェアラジオキットSoft66liteが発表されていました。 ハムスクエアさんで、1500円(I…

Ginger新基板領布開始

いつもお世話になりっぱなしのもあさんが開発されているフィジカルコンピューティングデバイスGingerですが、新基板が領布されることになりました。*1 http://web.mac.com/kuwatay/morecat_lab./Blog/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC/2009/10…

百円ショップめぐり

今日は日帰りの新潟出張でした。 打ち合わせ先に行く道中、百円ショップで面白そうなものを買ってきました。 最近は百円ショップでも電子工作に応用できるグッズが増えてきて、うれしい限りです。 写真左より、 SDカードのUSBリーダ/ライタ(なんじゃ村) DI…

エレキジャック14号プレゼント基板当たる

CQ出版社から昨日の今日で封書が来ました。 ありがとうございました。

株式会社エムアイティホームページ開設記念セール

wS☆Nakさんの基板を元にキットの通信販売をしている株式会社エムアイティさん http://www.mit-corp.net/ がホームページオープン記念としてキットを20%OFFで販売しています。 HIDaspxを手軽に体験できる、良いチャンスではないでしょうか。 キットではどうな…

新潟に電子工作ショップオープン

豚児が学校からもらってきたチラシによると、電子工作ショップがオープンしたそうです。 電子工作関連はお寒い限りの新潟に、春がやってきたかも知れません。 株式会社ときわ電機 http://www.tokiwa-denki.net

USB接続の半田ごてが発売

私もちょくちょく利用するサンコーレアモノショップさんの新製品。 Akiba PC Hotlineの該当記事 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090926/etc_sanko.html より適当に抜粋と感想。 >最高温度は1ポート接続時(800mA)が200℃、2ポート接続時(1,…

いろいろ作った件につき

トランジスタ技術2008年1月号付録基板の部品を若松通商で販売していたので、取り寄せて作りました。 パラレル-JTAG変換基板 パラレルポートが付いてるPCを探し中のため、使うに使えません。 なひたふさんの「78K0マイコンで作る、USB-JTAG」発表を待った方が…

USBマルチ電源ボードを作った件につき

ブレッドボードの実験用電源として、トランジスタ技術2008年1月号に基板が付属しているUSBマルチ電源ボードを作りました。 USB給電はPCからだと万が一の時怖いので、USB ACアダプタを利用しています。

太陽電池を注文した件につき

太陽電池10枚セットを注文してみました。 1,280円という安さに理性を失いました。 何に使うか、まだ決めてません。

EJ2号PICデュアルライタが直った件につき

昨年の5月、泥酔したまま工作したため、ジャンクと化してしまったPICデュアルライタですが、PICKit2のファームウェア消失事故以降、別手段でPICを書き込む方法があった方がいいなと思い、修理しました。 部品の極性を誤っていた&ダイオードは位置自体間違っ…

78K0マルチテスタで追試した件につき

Simさんが紹介されているツインT形発振回路を使って正弦波の追試をしました。