2010-01-01から1年間の記事一覧

ubuntuにおけるdude-wrapngインストールまとめ

senshuさんからdude-wrapng-2010-0531公開のアナウンスがあったこともあり、ubuntu10.04 Netbook Edition環境にdude-wrapng環境を構築しました。 前提環境のhidspxのインストールは こちらでまとめました。 ArduinoIDEはhttp://arduino.cc/en/Main/Software…

dude-wrapng-2010-0528公開

コメント欄でsenshuさんが予告されていました、dude-wrapの後継dude-wrapngが公開されました。 従来のdude-wrapは、avrdude.exeのリネーム・置換作業が必要でしたが、今版よりjarファイル2つの置き換えで済むため、作業ミスが起こりそうな箇所が極小化されて…

dude-wrap-2010-0519公開

senshuさんが開発されている、ArduinoIDE経由でAVRの開発を可能とするラッパdude-wrapの最新版が公開されました。 前バージョンで対応したCOMポート操作エラー回避をboard.txtで対処することに伴い、jarファイルが変更されているようです。 [再掲]MacOSX対応…

Interface誌SH-2A付録基板用gcc公開

Interface誌を購入したまま、まだ開封すらしていないのですが、組み込みネットでSH-2A付録基板に対応するgccが公開されていました。 http://www.kumikomi.net/interface/editors/2010/05/sh-2agcc.php

dude-wrap-2010-0517公開

先日のコメント欄でsenshuさんが紹介されていますTempフォルダにゴミファイルが溜まる問題を解決したjarファイルの同梱を含む、dude-wrapの最新版が公開されました。 既に単なるラッパではなく、ArduinoIDEの機能拡張(先述機能の他、日本語表示など)に発展…

大人の科学Vol.27

題記雑誌を購入しました。 Arduino互換機のJapaninoと手回し式POV(圧電ブザー付)、単三電池3本が入るスイッチ付電池ケースが付いています。 プログラミングの説明は最小限のため、入門用に購入する場合は別書籍かWeb情報の併読が必須だと思います。 マイコ…

RHD-320のHDDを2TBに換装

契約しているCATVのSTB(BD-V700)は専用外付けHDDを利用して録画できるタイプなのですが、このHDDの容量が320GBと不足気味なため、2TBに交換しました。 # HDDは買取りしたため、改造しても問題無かろうと判断しました。 外付けタイプHDDは独自形状(?)の…

HIDaspx完成品

senshuさん経由で知りましたが、HIDaspxをベースとしたヒダピオ学習回路完成品が販売されています。 学納価格ということで、個人で購入できるかどうかは不明です。 http://www.topman.co.jp/ky/pickup/hidapio/hidapio_00.html また、HIDaspxファーム書き込…

近況

年度変わりなことに加え、腱鞘炎がひどくなり、更新が止まっていました。 腱鞘炎は注射を打ってもらうことでほぼ完治いたしました。 今日はリハビリということで、かなり久しぶりにハンダ付けしました。 物はエレキジャック17号のプレゼントでいただきました…

Processing1.1が公開されました

フィジカルコンピューティングで多用されている開発言語Procesing(Proce55ing)1.1が公開されました。 ダウンロード 変更履歴

hidspx-2010-0223・dude-wrap-2010-0223公開

hidspx-2010-0223が公開されていました。 配布パッケージにregserial.awkが追加されています。 併せてdude-wrapも2010-0223も公開されていました。 こちらは、ドキュメントのPDF化とArduinoIDE0018に対応したファイル構成の変更がメインで、ArduinoIDE0018へ…

pepper20100221公開

もあさんが開発されているgainer互換ボードpepperの新ファームが公開されていました。 http://web.mac.com/kuwatay/morecat_lab./Blog/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC/2010/2/21_Firmware%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%…

PIC Pico Basic Ver3.30

PIC Pico Basic Ver3.30が公開されていました。 http://www14.ocn.ne.jp/~picobe/

dude-wrap-2010-0217公開

昨日の記事のコメントでsenshuさんが告知されておりますが、dude-wrap-2010-0217が公開されました。 avrdudeを置き換えてhidspxを呼び出すラッパで、ArduinoIDE環境を用いてAVRマイコンのプログラミングから書き込みまでの統合開発ができるようになります。 …

hidspx-2010-0216公開

hidspx-2010-0216が公開されていました。 hidspxGのレイアウト修正及びHIDaspx商用版ファームに対応したオプションが追加されています。 商用版が登場することにより、最初に導入するAVRライタボードとしてHIDaspxを選択する層がさらに増えることでしょう。 …

pepper20100214公開

もあさんが開発されているgainer互換ボードpepperの新ファームが公開されていました。 http://web.me.com/kuwatay/morecat_lab./Blog/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC/2010/2/15_pepper20100214.html

hidspx-2010-0214公開

hidspx-2010-0214が公開されました。 昨今のシリアル番号の問題は、ハード起因の問題ということで無事決着しました。 併せてhidmon-2010-0214も公開されました。 http://www-ice.yamagata-cit.ac.jp/ken/senshu/sitedev/index.php?AVR/HIDaspx_history#conte…

hidspx-2010-0213a公開

紹介する前に0213(メッセージ修正版)が出ていたのですが、すぐに0213aとなりました。 昨日いただいたコメント内容に関し、まだ不安定だという報告を受け、テスト機能を強化したバージョンです。http://www-ice.yamagata-cit.ac.jp/ken/senshu/sitedev/inde…

PIC Pico Basicバージョンアップ

題記の件、先月頭に3.13が公開されていたのは知っていたのですが、なかなかバージョンアップの時間が取れず放置しておりました。 このままではいかんと、本日エイヤでバージョンアップしてみました。 行番号の廃止やラベルの導入など、記法がかなり変わって…

hidspx-2010-0212公開

hidspx-2010-0212が公開されました。 シリアル番号検索機能の厳格化と、-ph?オプションでぶら下がっているHIDaspxを全てリストアップする機能が追加されています。 http://www-ice.yamagata-cit.ac.jp/ken/senshu/sitedev/index.php?AVR%2FHIDaspx_history#c…

hidspx-2010-0211公開

hidspx-2010-0211が公開されました。 http://www-ice.yamagata-cit.ac.jp/ken/senshu/sitedev/index.php?AVR%2FHIDaspx_history#content_1_2

hidspx-2010-0210公開

addserial.awk(ファームとシリアル番号をマージしたHEXを吐きだせるawkファイル)を追加した2010版が公開されました。

hidspx-2010-0209公開

いつもお世話になっている千秋さんが鋭意開発されているhidspxの新版が公開されました。 前日にhidspx-2010-0208が公開されており、そのドキュメント追加版(シリアル番号設定の重要性)です。 hidspx-2010-0208はシリアル番号のワイルドカード指定が可能と…

なんかもう新潟行くの嫌になってきたよ(キョーワ無くなっちゃったし)

所用でまたもや新潟。 市内は残雪が処理しきれていない箇所がまだまだあり、歩行には注意が必要。 てっきり除雪が完了しているものだと勝手に思い込み、革靴を履いて行って大失敗。 治療を始めて今日で一週間の腱鞘炎はだいぶ良くなってきた感じだが、まだま…

ArduinoIDE0018ボード追加できた

sketchbook directoryとはデフォルトで作成される C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\My Documents\Arduino で正解(Preferencesで変更可能)。 その下にhardware\arduino(ボード名)とディレクトリ階層を作り(!)、 cores、bords.txtとprogrammers…

ArduinoIDE0018のサードパーティボード追加がうまくいかないナゾ

sketchbook directoryとはデフォルトで作成される C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\My Documents\Arduino と理解 その下にhardwareディレクトリを作成 hardwareディレクトリ下に切り出したbords.txtとprogrammers.txtを配置 同じくhardwareディレク…

ArduinoIDE0018国際化対応

スイッチサイエンスさんがArduinoIDE0018日本語対応版のレポジトリを公開されていました。

ArduinoIDE0018の新機能

今回から、サードパーティのハードウェアサポートに伴い、スケッチディレクトリの下にhardwareディレクトリを用意し、その下にコアライブラリ、boards.txt、programmers.txtを置いても良くなったらしい。 クリーンインストール派には便利になった感あり。 帰…

「SADOテンペスト」制作へ

佐渡を題材にした映画「SADOテンペスト」が作られる模様。 リンク先を見ると、Elite Beat Agentsみたいな展開しか思い浮かばない。 最後、Jumpin' Jack Flashで対決とかいったら、嬉しくて泣いちゃうね。 「SADOテンペスト」制作へ

エレキジャックブログにARMタブ

エレキジャックブログにARMのタブができていました。 今回はLPCXpressoの解説が行われています。 筆者はおなじみの新適当マイコン電子工作研究所のnoritan.orgさんです。