2009-01-01から1年間の記事一覧

ポリビニルアルコールとホウ砂で作るスライム

ポリビニルアルコール(洗濯のり)とホウ砂でスライムを作りました。 子供たちは大喜びですが、洗濯のりの配分を間違えたらしく、市販のものよりかなりベタつくものができました。

ニンニクのマルチング

我が家の庭がゼンリンの住宅地図に空き地として登録されていた件について妻が大激怒し、空き地と間違われないように畑を作れと命じられ早二年、まあまあの収穫と少々の失敗でなんとか様になってきました。 # 元はといえば、妻が「ガーデニングをしたい」と取…

Ubuntu9.10問題終息…か?!

36個程アップデートが来ていたので、更新することにして就寝。 起きてから再起動をしてデスクトップを見ると、パネルに今まで見失っていたアイコンがズラリと並んでいるではありませんか。 # ごみ箱は追加を繰り返していたので4つありました。 また、昨日ハ…

Ubuntu 9.10苦戦中

なんとか入った9.10、タイムサーバと接続しようと「時刻と日付の設定」を見てみたのですが、「クリックして変更可能に」の左側の鍵マークをクリックしても何の変化もなく(恐らくパスワードを聞いてくるのが正常動作と思います)、私の環境では9.04の方が安…

ATTiny85-20PU

Twitter経由でスイッチサイエンスさんに取り扱ってもらえないかとお願いしたところ、二つ返事で決まってしまいました。 ありがとうございました。

Eee PC900AにUbuntu 9.10 Desktop 日本語 Remixを入れる

NetbookRemixのGNOME由来(?)のエラーダイアログ祭にうんざりし、同様の現象が出ている方も皆無なので絶望に打ちひしがれている昨今、全く関係無いと思われるBIOSのアップデートやダウンロードしてきたISOファイルのベリファイ、GNOMEが駄目ならXfceを使え…

まさに対岸の火事

エレキジャック誌Arduinoで作る簡易ネットワーク百葉箱の百葉箱ノード監視が、すごいことになっています。

導入失敗例になりつつあり

再インストールしましたが The panel encountered a problem while loading "OFAIID:(ここは様々)" てんこもり祭は収まらず、Mixer他のパネル読み込みに失敗している模様です。 後は新規に搭載されたIBusの挙動がちょっと謎です。Anthyも変換精度が悪くな…

大変なことになってきたなう

無事インストールが完了したと思いきや、 The panel encountered a problem while loading "OFAIID:(ここは様々)" というエラーダイアログてんこ盛り祭になりました。 しかも、DeleteとDon't Deleteのどっちを選んでいいのかよくわからない二択。 エラーメ…

インストールなう

しばらく様子見するはずが、Netbook Remixをダウンロードしてしまいました。 EeePC 900AにUSBメモリブートでインストール中。 手軽にライブCDをUSBブート構築できるUNetbootinは便利。

512MB以上のファイル破損の可能性

Ubuntu9.10から標準のファイルシステムがext4になっていますが、ext4上で発生する512MB以上のファイルの破損問題があるかも知れないとのこと。 Possible corruption of large files with ext4 filesystem

Ubuntu 9.10 Desktop 日本語 Remix CD リリース

本日、日本語RemixCDがリリースされたという発表がありました。 senshuさんは、昨日の内にアップグレード完了されたとのことです。 「どうやって?!」と思いましたが、日本語のパッケージは後から取り込めばいいということをすっかり失念していました。やら…

WSN179基板を作る

WSN179基板を作りました。 こちらは前回作ったWSN203基板と回路図にあまり違いはありませんが製品コンセプトが異なり、本基板単体での実験を重視しているような感を受けます。 # スペーサ取り付け用穴も用意されています。 そのためICSP端子に加え、シリアル…

男は時々何をしてもまったく駄目だという時があるのだ

昨晩の挫折に引き続き、今度はHDDのフォーマットを試みたわけですが、スピンアップの失敗を繰り返し、ひゅーんひゅーんと騒がしい音をたてるのみのブツでした。 記憶媒体としては使えなさそうな雰囲気です。 玄箱のHDDを換装しようという目論見が見事に外れ…

ジャンクを大量にもらう

父から動かなくなった電気製品をゴッソリ渡されました。 大方は腑分けして、部品取りしました。 今や貴重品になりつつあるIDEのHDDはおいしかったかも。 その中のカードリーダー/名刺管理くんのカードスキャナは、ドライバ・アプリケーションディスクを早々…

スタートレック2009を観る

スターチャンネルにて前知識無しで視聴。 旧作ファンなので突っ込みどころを探しつつ観ていましたが、映画館に行けばよかったと思える程、極めて良かったです。 ただ、物語に深く関わってくる旧作との矛盾点を、今後吸収していくつもりがあるのかどうか気に…

WSN203基板を作る

ブレッドボード上にArduino2313の環境を組むと場所を取ってしまい、ジャンパリードもそれ用に拘束されてしまうため、Ws☆NakさんのWSN203基板とWSN179基板を注文してみました。 今日はWSN203基板を作ってみました。 WSN203基板は、通常の切手より一回り大きい…

LibrettoSS1000電源ジャック破損

気がつけば10年選手の東芝LibrettoSS1000の電源ジャックが壊れました。 このロープロファイル電源コネクタはジャックの根元部分が断線しやすく、その度にジャックを薄く削って芯線を出し、半田付けして使うという繰り返しでだましだまし使っていたのですが、…

CQ-FRK-LXP2基板

当選しました。最近ツイているかも知れません。 本誌を購入していないので、関連情報を調査中です。

エラーメッセージ”次のファイルが存在しないかまたは壊れている”が表示され、製品版パッケージのWindowXPを起動できない

備忘録を兼ねて書いておきます。 昨日、先輩よりお預かりしたPCがこのような現象(\WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM)で起動不可の状態でした。 ちなみに富士通製でメンテナンス契約していたそうですが、メンテ会社からは「リカバリしろ」と匙を投げられたら…

激ハマりなう

先輩のPCが立ち上がらないということで預かってまいりました。 複数のファイルが壊れているっぽく、修復序盤にして難航中。

直ったなう

件のPC、USBメモリブートもできないので死にたくなりましたが、レジストリのスナップショットの書き戻しで復旧しました。 KNOPPIXバンザイ!!

白色LED投光キット

秋月電子通商の1.5V電池☆白色LED投光キットを作りました。 昨年、Simさんのところを中心にブレイクしたJoule Thiefの555版とも言える内容で、単三電池2本用のケースにピッタリ収まるコンパクトさです。 デジカメに使っていて、0.9Vを割って使えなくな…

秋月SSRキット

ここまでできました。 ACを使う工作はなかなかに勇気が必要で、シンプルな構成ながらまだ火入れテストしていません。 AC側は圧着端子を使っています(赤いところ)。 DC側はブレッドボードで使えるよう、スズメッキ線を繋いだ後、熱収縮チューブで処理するつ…

続PIC pico BASIC基板

外部電源入出力端子とICSP端子をつけてみました。 思いつきで追加追加で部品配置したので、裏面はすごいことになっています。

USB接続GPSモジュール

秋月電子通商で扱っているUSB接続のGPSモジュールGT-730F/Lを買いました。 後継の内蔵電池付きのGT-730FL-Sが出ているのは知っていましたが、内蔵電池が寿命を迎えた後に交換できるかどうかわからなかったので、本機にしました。 CF接続式のI・O DATA CFGPS2…

PIC pico BASICちょっとハマる

誰でも最初はこういうプログラム組むよね。 いかん、どうやって停めるんだ?

PIC pico BASIC基板

ユニバーサル基板で作ってみました。 PIC両側に丸ピンソケットを立てて、ジャンパリードで信号を引き出せるようにしてみました。

オリオン座流星群

いや、すっかり忘れてました。 天気も良いし、今夜見ようと思います。 国立天文台の特設サイト

PIC pico basic

エレキジャックの該当記事のモニタプレゼントに当選しました。 今日は基本構成だけ組んでみました。 近いうちにユニバーサル基板に組み替えるつもりです。 ブレッドボードに綺麗に部品配置するセンスが欲しい。 画面を見ると10月4日に公開されたPIC Pico Bas…